どうも健康アドバイザーれんです^ ^

腹筋ローラーのトレーニングって毎日しても良いの?適切な回数や効果の出る期間は?
この記事はこんな疑問に答えています!
腹筋ローラーは腹筋にしっかりと刺激を
与え続ければ初心者でも腹筋を割ることは
可能ですが、負荷の高いトレーニングのため
間違ったやり方で行うと体を痛める危険性が
あります。
今回は腹筋ローラを使用する上で
毎日しても良いのか、適切な回数、
効果の出る期間はどのくらいなのか
と言うことを解説していきますので
腹筋を鍛えたい人やお腹を引き締めたい人は
参考にしてみてください^ ^
✔︎ 腹筋ローラーは毎日しても良いのか
✔︎ 腹筋ローラーの適切な回数
✔︎ 腹筋ローラーの効果の出る期間
目次
腹筋ローラーは毎日しても良いのか
腹筋ローラーは毎日するべきか?
という疑問に対して結論を先に言うと、
筋肉痛があるときは休むべき!
筋肉痛がなければ毎日でも問題なし!
といった感じです!笑
これは腹筋ローラー以外の筋トレでも
同じことが言えます。
筋力トレーニングを行い筋肉繊維に負荷を
かけることで、筋肉繊維はわずかな裂傷を
負います。
この状態が「筋肉痛」の状態です!
一定の回復期間が経つと筋肉繊維は前より
強くそして太くなって回復します。
この生体反応を「超回復」と呼びます。
この超回復を繰り返すことで筋肉は
鍛えられていきます。
筋肉痛の時に筋トレをしてしまうと、
✔︎ 痛みで全力を出せない
✔︎ 痛みで集中できない
✔︎ 痛みで可動域が狭くなる
などデメリットも多く効果的なトレーニングが
行えません。
筋肉痛が出ているときは休息するか軽い運動
などにして筋肉の修復を優先させるように
しましょう。
腹筋ローラーの適切な回数
腹筋ローラーの適切な回数は個人によって
変わってきます。
限界だと思った回数+3回できると
腹筋のかなり効いたトレーニングに
なります。
注意して欲しいことは腹筋ローラーは
正しいフォームを意識して行うことです。
フォームが崩れてしまう回数は
適切な回数ではありません!
フォームを崩して腹筋ローラーを
使用すると間違った場所に負荷がかかり
腰などを痛める原因になりますので
注意してください!
また腹筋ローラーを使用していて
回数を多くやれば効果が出ると思っている
方が多いですが、
回数ではなく腹筋の質の方が重要です。
腹筋の回数をこなすことで確かに
腹筋の持久力は鍛えられますが、
筋肉をつけて引き締めるには
非常に非効率的です。
しっかりと腹筋を使っているという意識を
持って筋肉をしっかりと効かすことです!
腹筋ローラーの効果が出る期間
筋肉痛と超回復によって筋肉は鍛えられて
いるのですが、実際に効果を実感できるのは
大体3ヶ月くらいだと言われています。
腹筋をして効果が出ないからやめた!
と思うのではなく諦めないで3ヶ月は
なんとか頑張って見ましょう!
3ヶ月経っても効果が出ない場合は
トレーニングの負荷が足りないか、
腹筋のやり方が間違っている可能性が
ありますので、もう一度やり方を
見直してみるのが良い方思います。
まとめ
腹筋ローラーを使用しているのに
腹筋が全然割れない!
なんて人も多くいます。
これはお腹の脂肪を落とせていないことが
原因です!
いくら腹筋を鍛えてもお腹に脂肪があると
腹筋が姿を表すことはありません!
どんなトレーニングでもある一定部分の
脂肪を減らすのは不可能で、
脂肪を落とすには適度な食事制限と運動が
必要なのです。
腹筋を割るためには
✔︎ 腹筋を鍛える
✔︎ お腹の脂肪を落とす
この2つが必要であることをしっかりと
覚えておきましょう^ ^
そして正しい知識を知った上で
腹筋ローラーを使用するようにしましょう。
以上、健康アドバイザーれんでした。
無料相談受付中!
筋トレ、食事、ダイエット、健康などに
関する質問を無料で受付しています^ ^