どうも、健康アドバイザーれんです^ ^

腹筋ローラーで背筋や下腹も鍛えたい!
こんな人のためにこの記事では
背筋や下腹に効く腹筋ローラーの
トレーニング方法を解説します!
腹筋ローラーは腹筋でだけでなく
トレーニング方法によっては
背筋や下腹も効率的に鍛えることが
できます。
腹筋と背筋は表裏一体ですので、
両方を効率的に鍛えることで
運動のパフォーマンスの向上や姿勢の改善に
繋がります。
バランスの良い体を目指して腹筋ローラー
で背筋や下腹を鍛えるトレーニング方法を
覚えておくと良いと思います^ ^
✔︎ 腹筋ローラーで背筋を鍛えるトレーニング
✔︎ 腹筋ローラーで下腹を鍛えるトレーニング
目次
腹筋ローラーで背筋を鍛えるトレーニング
✔︎ 初級者:アブローラープランク
✔︎ 中級者:膝コロ
✔︎ 上級者:アブローラープルオーバー
初級者:アブローラープランク
アブローラープランクは体幹トレーニングの
プランクを腹筋ローラー上で行うトレーニング
方法です。
難しい動作もなく筋力もそれほど必要ないため
筋トレ初心者におすすめです。
トレーニングの方法
1、手にひらが下に向くように腹筋ローラーを握る
2、胸の下あたりに位置から腕をまっすぐ伸ばし頭からかかとをまっすぐにする
3、胸に力を入れて腰を反ったりしないよう体勢を30秒〜60秒キープ
難しい場合はまずは普通のプランクから
始めるようにしましょう。
気をつけることは正しい姿勢をキープ
することです。
中級者:膝コロ
膝コロは腹筋ローラーでもっとも基本的な
トレーニング方法です。
背筋が鍛えられていないとすぐに筋肉痛に
なりますのでやりすぎは注意してください!
トレーニング方法
1、両手で腹筋ローラーのグリップを握り四つん這いの体制になる
2、背筋を意識しながら腹筋ローラーを動かし前に倒していく
3、上体が床につきそうになるまで倒したらポジションを2〜3秒キープ
4、体をゆっくり起こして元の状態に戻る
膝コロは膝を痛めやすいので膝の下にパット
など敷くのもおすすめです。
上級者:アブローラープルオーバー
アブローラープルオーバーは紹介した2つの
トレーニングよりも十分に背筋を鍛えることが
できます。
トレーニングの方法
1、膝コロの体勢で膝から肩がまっすぐな状態になるまで倒し、腹筋ローラーを腕が床と垂直になる位置に置く
2、背中を丸めずに脇を締めて腹筋ローラーを倒す
3、床ギリギリのところまで伸ばしたら関節や背筋が一直線になるのを意識しながら最初に位置まで腹筋ローラーを引き戻す
腹筋ローラーで下腹を鍛えるトレーニング
下腹部を意識して膝コロをゆっくり
腹筋ローラーで下腹部を鍛えるならば
膝を立てた状態の膝コロがおすすめです。
やり方は背筋を鍛える時に前述した膝コロの
方法と一緒ですが意識を下腹部に向けるように
して下さい。
またキツくてもゆっくり動かすことを
意識するようにしましょう。
ゆっくり動かすことで下腹部への刺激を高め
効率的に下腹部を鍛えることができます。
トレーニングの方法
1. 膝をついて腹筋ローラをセットする
2. ゆっくりとローラーを腕で前に押し込む
3. 限界地点でポジションキープ(2〜3秒)
4. 身体をゆっくり起こして元の状態に戻る
まとめ
今回は腹筋ローラーの背筋と下腹部に効く
トレーニング方法について解説しました。
腹筋ローラーは身体全体を効率的に
鍛えられるトレーニング器具ですが、
正しいやり方や姿勢で行わないと
腰などを痛める可能性があります。
しっかりと正しい知識を入れた上で
腹筋ローラーを使用するように
しましょう!